「なんじゃもんじゃ」「Go Fish」でカードゲーム大会!
4月のいつYOUはカードゲームでした!いつYOUは中高生向けのプログラムですが、小6から参加できるので、この春から小学校最高学年になった2人の女の子が初参加でした。それでは白熱したカードゲームを紹介します。最初のカードゲームは・・・「はぁと言う
4月のいつYOUはカードゲームでした!いつYOUは中高生向けのプログラムですが、小6から参加できるので、この春から小学校最高学年になった2人の女の子が初参加でした。それでは白熱したカードゲームを紹介します。最初のカードゲームは・・・「はぁと言う
ポカポカの青空の日曜日。アイバックスのビックイベント、イースタースペシャルが行われました!今年は、コロナウイルスの影響で、地域の子ども達にチラシは配らずに行いましたが、いつも集っている子ども達、またその両親の個人伝道を通して、約40人の子ども達が集ってくれました。そして初めて来た子ど
4月4日に、IBACSの進級式がありました。昨年度は、一度も休まなかった皆勤賞のお友だちが8人、精勤賞のお友だちが4人もいました!頑張って集っている姿に、とても励まされます! 進級式の中では、校長の鈴木牧師からプレゼントが手渡されました!中身は、学年や賞に応じ
最近は「イースター」が一般にも広まってきました!当教会でも4月4日(日)に復活祭記念礼拝を行いました。礼拝の中では子どもたちが賛美しました♪と言ってもコロナ禍に配慮して、事前に録音した歌声に合わせて口パクです。「Stop! Go! Watc
3月28~29日に、当教会の青年たちがあだたらバイブルキャンプ場のお手伝いに行ってきました!昨年の3月にもお邪魔したので、ちょうど1年ぶりです。今回の主な目的は、食堂のペンキ塗りでした。薄緑色だった壁を、クリーム色に塗り替えていきます!
新型コロナウイルスの影響で、諸集会のチラシ配布は自粛をしていましたが、緊急事態宣言の解除をうけ、チラシ配布を久しぶりに再開しました!子どもたちから、「チラシ配布に行きたい!」という声があがっていたこともあり、子どもたちと一緒に配布に行きました。写真は、チラシ配布を終えて公園で遊んでい
3月21日(日)に中高生向けプログラム「いつYOU」を行いました。今回は中高生の参加者が二人と少なかったですが、神学校から戻ったメンバーも加わって盛り上がりました。今回は3つのレクを行いました!1つ目は「紙コップまるばつゲーム」。3マス×3
3月7日に、3月のお楽しみサンデーが行われました!今回は、「キャップ飛ばし」「狙ってピンポン」「合わせてカラー」「クイズコーナー」の4つのゲームコーナーを回り、各コーナーでゲットしたポイントをお菓子と交換できるシステムでした! 目玉のキャップ飛ばしは、幼稚園
2月のいつYOUは卓球大会でした!熱戦が繰り広げられるかと思いきや、卓球部が2人いたのでトーナメント戦は卓球部の圧勝でした。商品はスマホ!?の箱に入ったミルクキャラメルでした☆ これで終わってはつまらないので、「打倒卓球部!」戦を行いました。
いつもお世話になっているハレルヤフィールドですが、芝生が剥がれてきてしまったため、みんなで芝張り作業をしました!今回はその様子をお伝えします!名古屋からわざわざ駆けつけてくださったY兄を中心に、約20人で作業を行いました。 事前に敷き詰めておいた土の上に、新しい芝生を
1月31日に、お楽しみサンデーがありました!今回のお楽しみサンデーではなんと、、、テレビ番組でお馴染みの、「逃走中」が行われました!!黒スーツにとサングラスに身を包んだ、ハンターたちが登場!教会堂の前には、ハンターのボスらしき姿も、、 そして逃走中と言
12月28日(月)にIBACSに来ている子どもたちを連れて遠足に行きました!毎年教会堂でクリスマス会をしているのですが、IBACSの子どもたちが全員集まると密になってしまうため、外への遠足に行くことにしました。行先は「日本一お客さんがいない動物園」としてテレビ番組に取り上げられた東筑
12月26日(土)にキッズブラウンのクリスマス会が行われました!コロナ禍の中にありましたが喚起とマスク着用を徹底し、密にならないように気を付けながら開催しました。キッズブラウンは2020年に始めた英語教室です。クリスマス会ではクリスマスにちなんだ英単語の発
今年も、12月24日にイエス様のお誕生を記念して、クリスマスイブ礼拝がもたれました!例年ならば聖歌隊がクリスマスの特別賛美をおささげしますが、今年はコロナウイルスの影響でそれもできず、、ですが、オープニングではいつも教会に集っている中学生たちがトーンチャイムでの特別賛美をしてくれまし