東筑波ユートピアへの遠足
Higashi Tsukuba Utopia
12月28日(月)にIBACSに来ている子どもたちを連れて遠足に行きました!毎年教会堂でクリスマス会をしているのですが、IBACSの子どもたちが全員集まると密になってしまうため、外への遠足に行くことにしました。行先は「日本一お客さんがいない動物園」としてテレビ番組に取り上げられた東筑
12月28日(月)にIBACSに来ている子どもたちを連れて遠足に行きました!毎年教会堂でクリスマス会をしているのですが、IBACSの子どもたちが全員集まると密になってしまうため、外への遠足に行くことにしました。行先は「日本一お客さんがいない動物園」としてテレビ番組に取り上げられた東筑
12月26日(土)にキッズブラウンのクリスマス会が行われました!コロナ禍の中にありましたが喚起とマスク着用を徹底し、密にならないように気を付けながら開催しました。キッズブラウンは2020年に始めた英語教室です。クリスマス会ではクリスマスにちなんだ英単語の発
今年も、12月24日にイエス様のお誕生を記念して、クリスマスイブ礼拝がもたれました!例年ならば聖歌隊がクリスマスの特別賛美をおささげしますが、今年はコロナウイルスの影響でそれもできず、、ですが、オープニングではいつも教会に集っている中学生たちがトーンチャイムでの特別賛美をしてくれまし
12月20日(日)に、当教会でクリスマス礼拝がもたれました!新型コロナウイルスの影響で、例年よりも規模を縮小し、三蜜を避けながら行われました。オープニングは、中高生によるトーンチャイムです!美しい音色で「ノエルをばはじめに」を演奏してくれました。普
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、トップページに当教会メンバーの「私がクリスチャンになった理由」が掲載されました。同じ神さまを信じ、集まっているメンバーですが、神様との出会い方は人それぞれです。親がクリスチャンだった人、友だちがクリスチャンだった人、自分で探し求めてきた人…
11月1日の礼拝内で、子ども祝福式が行われました!今回は、SくんとJちゃんの成長と祝福のために、牧師が祈りました。 二人はまだ幼稚園生ですが、毎週の礼拝だけでなく、水曜日や土曜日の祈祷会にもお父さんやお母さんと一緒に来てくれています。このような忠実な子どもたちが教会に
11月1日(日)に運動会が行われました!10月に行う予定でしたが、雨で延び延びになり…11月に入ってついに開催。ピンクチームと青チームに分かれて戦いました。まずはラジオ体操!小さいお友だちが真面目にやっていてとても微笑ましいです。
9月26日(日)にいつYOUが行われました!今回は「お絵描きパンケーキ」。固めのパンケーキ生地と柔らかめを用意しました。まず固め生地で絵を欠きます。 ある中学生が、スタッフの予想以上に高いクオリティな絵を描いてくれました。背
9月21~22日に青年と子どもたちであだたらバイブルキャンプ場に行ってきました!こんな感じで入り口がとてもおしゃれになっていました。 広大な自然の中で子どもたちは思いっきり暴れてきました。キャンプ場といえばトランポリン
9月のお楽しみサンデーは、紙飛行機大会でした!事前に予告していたため、教会に着くなりさっそく飛行機を折り始める子供たち。YouTubeで調べたり、先生に教えてもらったり、たくさんの飛行機がありました!牧師の自信作もあります!(笑)
8月12~14日に群馬県水上町でサマーキャンプが行われました。コロナ対策で、部屋割りは家族ごとまたは一人、飲み物はすべてペットボトル飲料、食事は全員同じ向きで座る…など変わったこともありましたが、いつも通りクリスチャン同士の温かい交わりが持てました! &n
8月に、2泊3日で福島県にある「あだたらバイブル場」にお泊りしてきました!例年であれば夏キャンプが行われる時期ですが、新型コロナの影響で大規模なキャンプは開催できなかったため、当教会の何人かで遊びにいきました!キャンプ場についてまず目に入ってきたのが、こちらの看板です。
今月のいつYOUは…念願のテニスでした!先月は雨が降ってしまい、テニスコートの管理事務所からキャンセルのお電話が…。代わりに行ったカードゲームも楽しかったのですが、中高生は「テニスしたかったー!」とブーイング。そこでご要望にお応えして、テニスにリベンジしました。&nb
7月のお楽しみサンデーは「二人組ゲーム」でした!二人で4つのコーナーを回って、もらったポイントに応じてお菓子と交換できるというルールです。こちらはおなじみ「たたいてかぶってジャンケンポン」白熱してしまい、子どもたちはついつい思いっきりたたいていました笑