礼拝と子供Children in Service
荒川沖教会では、「大人も子どもも一緒の礼拝」を始めました!子どもたちの数が増え、礼拝中の子どもたちの過ごし方について何度も話し合った結果、一緒に礼拝することとなりました。子どもたちに礼拝の大切さを説明し、うるさくなってしまったり、ただじっと座っているだけの時間にならないように工夫を重ねてきました。そ
荒川沖教会では、「大人も子どもも一緒の礼拝」を始めました!子どもたちの数が増え、礼拝中の子どもたちの過ごし方について何度も話し合った結果、一緒に礼拝することとなりました。子どもたちに礼拝の大切さを説明し、うるさくなってしまったり、ただじっと座っているだけの時間にならないように工夫を重ねてきました。そ
とても暑くなってきて、ついに子どもたちからプールのリクエストが!一年ぶりに簡易プールを引っ張り出してきて水をためました。この日はプールの用意をしてこなかったので、みんな洋服のまま入っています。風邪ひかないでね…小さいプールですが、飽きずに何時間もはしゃいでいました。水をかけあったり、しぶきをたてたり
7月10日(日)今日はハレルヤフィールドの整備と教会の周りの草むしりが行われました。ハレルヤフィールドは地域の方のご厚意により無償で貸していただいた土地に芝を張り、教会メンバーで管理している土地です。毎週金曜日に行われるハレルヤキッズで、子どもたちが走り回っています。カマで地道に雑草を抜き、芝刈り機
日曜日に青年会とともに行われた「いつYOU」の様子を紹介します。「いつYOU」は、教会で過ごす時間の中で中高生が神さまの愛を感じるためのこころみです。テーマ聖句は「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している。」です。このみことばの中の「あなた」というのは、今ここにいるあなたのことな
7月3日(日)とても蒸し暑かった今日の午後は壮年会、婦人会、青年会に分かれてそれぞれ活動しました。○壮年会○「教会の危機管理」について話し合いました。特に、災害用備蓄の運用のしかたや、普段2階にいる子どもたちの緊急避難方法を検討しています。○婦人会○まずは暗誦聖句大会!聖書のみことばを着実に心に蓄え
6月11日(日)にお楽しみサンデーが行われました。荒川沖教会は地域のこどもたちのために楽しいイベントを企画しており、それがお楽しみサンデーです!今回は「紙ヒコーキを作って飛ばそう!」ということで、教会堂で自分が作った紙ヒコーキを、ハレルヤフィールドに持っていき、飛ばしました。上のほうに飛んでいったり
6月19日(日)に行われた父の日愛餐会の様子をご紹介します。おいしい食事をおなかいっぱいいただいた後、楽しい交わりの時間が持たれました。青年たちによる賛美「雄々しくあれ強くあれ」です。おおしくあーれーつよくあれーそうねんたちよ~♪と歌いました。壮年たちもスペイン語と日本語で「雨をふりそそぎ」を賛美し
6月19日(日)今日は父の日感謝デーが行われました!お父様方の日頃の労苦に感謝を表しました。お父さんとその信仰を受け継いだ子どもたちによる父子賛美「アメージンググレース」が礼拝の中でささげられました。スライドでは、若かりし頃のお父さんと子どもたちの写真が映し出され、信仰継承のめぐみを感じるひとときで
単立バプテスト荒川沖教会のブログです。写真を交えながら、活動の様子をお知らせしていきます。よろしくお願いいたします。ホームページもぜひご覧ください!単立バプテスト荒川沖教会ホームページ